作成者別アーカイブ: admin

総武線の冷房

総武線の冷房が寒すぎる。
この冷房が原因で、今年2回体調を崩した。

調べたら普通車両が24℃で、弱冷房車が26℃の設定らしい。
それぞれプラス2℃でちょうどいいのではないかと思う。

今はジャケットを着ないと電車に乗れない状態。

トレーニングで自分の体脂肪率が落ちているのも寒さを感じる原因かも知れないが、
それにしても寒すぎる。

血管&ivy(ツタ)生成アニメーション

金、土の2日間は筋肉痛。

筋肉痛の原因はリレーを走ったことではなくて、あのエアロビ体操。
毎年「普通のラジオ体操でいいんですけど」って思うが
スポフェスの風物詩みたいになっているのでしょうがない。

 

週末、Houdiniを使って血管生成アニメーションを作ってみた。
さらに、伸ばした血管をツタ生成アニメーションに発展させた。

 

houdini line growing & ivy gen test 01 from shuichi sakuma on Vimeo.

 

 

血管にあたるのはナーブスカーブ。メッシュに沿いながら複雑な軌道を描くように調整した。

2015-07-12_162605

 

そのナーブスカーブをベースにして、ツタの茎や葉を成長タイミング合わせて生やしている。

2015-07-12_173630

 

Houdiniはコピーする際に、アニメーションしているオブジェクトの時間軸をずらしながら
コピーすることもできる。(Mayaの単純な複製機能とは異なる)

Houdiniのコピー機能には無限の可能性がある。

スポーツフェスティバル

本日スポーツフェスティバル。
いわゆる体育祭みたいなもの。

急遽リレーメンバーとして走ることになったが、
1月からやってるトレーニングの成果もあって意外と走れた。
そのトレーニングというのは

●ほぼ毎日 腕立て50回、腹筋50回
●週2~3日 ランニング5km
●土日 ロードバイク30km

のメニュー。これに糖質制限とプロテインを加えて現在の体脂肪は12.8%まで落ちている。
体重も6ヶ月で5キロ減った。(ラ●ザップなんていらんかったんや)

 

走ったのは半周だったが、あと半周走ってれば
中間順位の集団は全部追い抜けたと思う。

中高は陸上部だったが、さすがに今日は当時の走りではなかったけど
久しぶりに全力で走って気持ちよかった。

 

今日の一枚。競技を見つめるkumapon先生。

2015-07-09_185718

 

とりあえずお疲れ様でした!

2015-07-09_185639

変形を伴う衝突

前回行った衝突シミュレーションの改良版。
作業時間は、毎日やっていたわけでないがおよそ3週間くらい。

houdini car crash test 02 from shuichi sakuma on Vimeo.

 

 

 

備忘録もかねて今回作成した内容を書いておく。

 

 

2015-07-07_135427
今回作成したSOPネットワーク
(図の黄色の四角はメモ書き。後で意味がわかるようにメモ貼りまくり)

 

今回、車と地面との衝撃時における車ボディの一瞬の歪みの表現には
DOP内のFEM(有限要素法)とSOP内のPoint Deformの組み合わせを使用した。
(最初Lattice SOPを使ってFEMから取得したポイントで車を変形しようとしたが
うまくいかなかった)
ちなみにPoint Deform SOPはPBD(Position Based Dynamics)の導入に合わせて
Houdini14から新しく追加されたノード。

車と地面との衝突に関しては今回RBD(Rigid Body Dynamics)は使っていない。

衝突時のボディの細かな凹みには
SOP内で専用のネットワークを作成することで実現した。
凹み生成のために、Point Wrangle SOP内で二種類のノイズの周波数を変えて@Pを変動させた。
周波数を大きめにした細かいノイズをかける直前にメッシュをサブディビジョンしている。

 

このやり方で気をつけなければならないことは衝突時にボディを凹ませた分、
ボディが若干宙に浮いてしまうこと。
(つまりFEMは接地していても、その中の車は宙に浮いている状態)

その隙間を埋めるために車の高さ調整もSOPで行っている。
これは元のFEMのバウンディングボックスと、凹後の車のバウンディングボックスの
地面からの高さを比較し、その差分をY軸方向の移動量として高さ調整することで実現した。

また、FEMの衝突ポイントがどうやっても取得できなかったので
(SOP Solver DOP内のImpactsでも駄目、Impact Analysis DOPでも駄目、
ちなみにDom Import SOPのintrinsicアトリビュートの行列も空)
そのための専用ネットワークをSOPで組んだ。

これには、地面にScatter SOPでポイントをばら撒いておき、色情報を設定してから
AttributeTransfer SOPを使用して色情報(赤)を近傍のFEMポイントに対して
移し変えるやり方を使った。
色が変わったらその近傍で衝突したこととし、色が変わった時間を
そのポイントの衝突時間として記録した。

今回、車のガラスパーツが衝撃で割れるが、衝突の影響を前面のウィンドウガラスまで
届かせるためにトランスファーされた色情報の若干の調整も行っている。(図で赤で示した部分)

2015-07-07_220323

 

その他にも、レンダリング時に衝突時のガラス破片にボロノイエッジではない
元メッシュのエッジを表示させないために
ForEach SOP内で各破片プリミティブにDivide SOPを適用させて
余分なエッジの削除なども行っている。(下図は比較図)

edge

 

一口に「変形を伴う衝突」と言っても、とても奥が深い分野であることを今回再認識した。

今後やるべきこととしては以下の二点
・FEMのパラメータ調整
・完全なプロシージャル化を行いアセット化

 

そういえば今日は七夕か~
特に何もない(笑)

アベンジャーズ

朝一でアベンジャーズを見に行った。

ほぼ満席。

2015-07-05_211302

前評判通り、最大の見所はハルクバスターとハルクの格闘シーン。
個人的にクライマックスよりも遥かに盛り上がった。

あと、ホークアイ、頑張った。

前作もそうだったが、このボリュームとクオリティを3年間で作り上げるのがすごい。
エンドクレジットを見るとILM以外にも著名なプロダクションが
多数参加したようだった。

71QUapLjtOL._SL1000_

来年発売予定のハルクバスターのフィギュア。
12万超え。もちろん買えません。

司令官

Amazonで注文していたオプティマスプライムのフィギュアが届いた。
期待していた以上の出来。

やはりデザインはトランスフォーマー3の時が一番いい。

2015-06-29_190206

2015-06-29_190223

あとはエルに壊されないことを祈るのみ。

Houdiniの値段

本棚の整理をしていたら
学生の時に買ったCGソフトのカタログ本が出てきた。

1996年の本だから、当時私は大学2年生くらいだろうか。

2015-06-28_174626

当時のHoudini の値段は400万円。

2015-06-28_174825

当時はシリコングラフィックスのワークステーション上で動いていたから
一般人が使えるようなソフトではなかった。

今はHoudiniのフリー版もある時代だから、隔世の感がある。。。

なぜそこに

猫を飼っている人はわかると思うが
「なぜそこに」と思うことがよくある。

エルの場合はディスプレイの下。

ここからこっちの顔を「じ~~~っ」と見るので
仕事に集中できない。

 

2015-06-27_233559

風が気持ちのいい日だったので
ロードバイクで15k離れた公園へ行ってきた。

2015-06-20_194523

 

最近よく食べるアイス。160円のベルジャンショコラがおすすめ。

2015-06-20_194839

 

アイスを食べながら海の近くで休憩。
夏本番になるとロードでの遠出は厳しくなるから
今のうちに走っておこうと思う。

2015-06-20_194710

カークラッシュ

Houdiniでカークラッシュアニメーションを作ってみた。
仕事が終わってから、家で3週間ほど作業していた。

ガラスの破片の飛散方向はエクスプレッションでコントロールしている。
地面の衝突時のボディの変形もエクスプレッションで実現した。
衝突時に、どちらの方向にどのくらいの変位量でボディが変形するかを自由に制御できる。

 

houdini car crash test 01 from shuichi sakuma on Vimeo.